最終更新日 2018年4月24日 by jin
”ネットで簡単!サラリーマンのお小遣い稼ぎ・副業”のJINです。JINの2018年4月の株主優待実績をご報告します。
2018年4月の一般信用取引でのクロス取引(優待タダ取り)で権利を獲得した実績は下図のとおりです。
一般信用によるクロス取引を利用した株主優待取得の詳細はこちら
●超お得なおすすめ株主優待
くらコーポレーションはくら寿司を運営している会社です。食事券は200株で5000円分獲得できます。権利確定日当日にクロス取引でき、かつ、ちょっと応用編ですが信用買い後に現引きで取得したため、1300円程度手数料で獲得できした。
信用買いを活用したクロス取引方法は後日、アップしたいと思います。
楽天証券で株主優待をタダ取り(一般信用でのクロス取引)する場合のコストは?
くらコーポレーションは一般信用売りの残数がすぐになくなってしまいます。
楽天証券では14日前の19時から一般信用売りができますが、一瞬で残数が無くなります。
なので、くらコーポレーションの株主優待は取れないと思っていましたが、昨日の取引返し(19時)の直前で残数が9100株あったので、運が良ければ取れるかも?と思い、19時になった瞬間に注文したら運よく取れました!!
株主優待が届いたら、くら寿司に家族4人で行きたいと思います。
くら寿司は美味しいし、皿を投入してのルーレットゲームもあり、親も子供も大喜びです。
なお、JINは主に楽天証券を使い、一般信用取引による株主優待取得をしています。手数料が安いからです。
SBI証券を利用することもあります。手数料は楽天証券とほぼ一緒ですが、楽天証券の方が一般信用売りの残が残っていることが多いです。
カブドットコム証券も一般信用できますが、売買金額が大きくなると手数料が割り高となります。
証券会社によって一般信用取引ができる銘柄が異なるので、楽天証券、SBI証券、カブドットコム証券の3つとも口座開設してもいいと思いますが、面倒なら楽天証券がいいと思います。
証券口座をまだ作っていない方は、ハピタス等のお小遣い稼ぎサイト経由で作れば現金に交換できるポイントをゲットできます。
ハピタスに登録していない方は下記バナーより登録してください。